クロスジギンヤンマ

クロスジギンヤンマが産卵していました

調査中

ショウジョウトンボ♀ 産卵していました。

調査中

ショウジョウトンボ♂。トウガラシみたいな真っ赤なトンボです。

ハグロトンボ

ハグロトンボ

アメリカザリガニ

アメリカザリガニ。上池と下池にいました、雨がたくさん降ったときに池に入り込んできたようです。

ハイイロゲンゴロウ

ハイイロゲンゴロウ。水中でグルグル回っています。ミズスマシと共に池のあちらこちらで見かけます。

オオシオカラトンボ

オオシオカラトンボ。シオカラトンボと違って真っ青な胴体にまっ黒な顔です。

コオニヤンマ

コオニヤンマ。下池の中島に架けられている橋(木の板)の上で休憩中。このトンボは名前に"オニヤンマ"がつきますが、サナエトンボの仲間です。

マツモムシ

マツモムシ。背中を下向きにして泳いでいるので、これは腹側。

シオカラトンボ

シオカラトンボ♂ ♀は見当たらなかったので産卵は期待できません。

クロスジギンヤンマ

クロスジギンヤンマ 高速で池の周囲を飛び回っていました。この写真では分かりませんが他の写真で腹の部分に、このトンボの特徴である2本の黒いスジが写っていました

ホソヒラタアブ

ホソヒラタアブ? ホバリングして蜜を吸っています。蜂の仲間ではなく、アブの仲間。

モンシロチョウ

モンシロチョウ 池の周囲を10匹程飛び回っていました。

Copyright © 保々の自然に親しむ会 All Rights Reserved.